2013年10月30日水曜日

社外取締役の導入状況等々

今年も株主総会シーズンを終えて早4か月。意識の高い会社(担当者)であれば、そろそろ来年の傾向と対策を練り始める頃だ。最近読んだ書籍などから押さえておきたいポイントを僕なりにピックアップしたので、暇な人は読んで下さい。


■東証上場会社は社外取締役を導入した方がいいの?

平成25年9月10日、東証から社外取締役の選任状況が開示された。それによると東証1部上場企業で62.3%の会社が社外取締役を導入している。社外取締役導入企業は2004年の30.2%から一貫して増加傾向にあり、今後も増加するものと思われる。東証1部に上場している企業、もしくは1部上場を目指している企業は社外取締役の選任を真剣に考える必要があるだろう。


■法律の改正により色々な書類で「独立役員」を記載することになったが、注意点は?

金融商品取引所の規則改正や内閣府令の改正により、複数の提出書類で独立役員に関する記載をする必要性(努力義務含む)が出てきた。記載が必要な書類は「独立役員届出書」「コーポレート・ガバナンス報告書」「事業報告(招集通知)」、「株主総会参考書類」、「有価証券報告書」で、それぞれの書類で字句、表現が統一されているかチェックする必要がある。


■議決権行使助言会社は最近どんな動きをしているか。

平成25年3月末の投資部門別の株式保有比率は外国法人等の比率が過去最高(27.8%)となり、海外の議決権行使助言会社(ISSとグラスルイス)の助言方針は無視できない状況となった。注目すべきは社外取締役の選任状況についてであり、「総会後の取締役会に社外取締役(独立性は問わない)が一人もいない場合、経営トップである取締役を反対推奨」(ISS)、「取締役会が11人以上の取締役で構成されている場合:20%以上の独立社外取締役がいない場合、会長もしくは社長の選任に反対助言」(グラスルイス)等となっており、若干の違いはあるものの、外国法人等の株式保有比率の高い会社で社外取締役を導入していない場合、経営トップの役員選任議案には多くの反対票が集まることが予想される。


■最近耳にする「日本版スチュワードシップ・コード」とは?

金融庁は、機関投資家が適切に受託者責任を果たすための原則を策定することを目的として、「日本版スチュワードシップ・コードに関する有識者検討会」を設け、年内の取りまとめを目指して作業を開始した。スチュワードシップ・コードとは、機関投資家に向けて、2010年に英国で策定された行動原則のこと。英国では、機関投資家に対して、投資先企業と対話し、株主総会議案について適切な投票を行うことが要請されている。また、対話や議決権行使結果について開示することも求められる。日本版スチュワードシップ・コード導入の暁には、機関投資家による株主権行使の詳細開示が行われるようになる可能性がある。


<参考>
東証上場会社における社外取締役の選任状況等について(東京証券取引所HP)

2013年10月25日金曜日

三菱鉛筆 ピュアモルト 4&1

今日は外出の予定もなく、来客の予定もなく、ダラダラ仕事をしていたら、21時を過ぎていた。
ほとんどの社員は、週末金曜日ということで、さっさと帰っていくのに、僕は・・・。

さて、最近買った物シリーズ第2弾は三菱鉛筆 ピュアモルト 4&1 だ。


これまで、人気の4色+シャーペンのジェットストリームを愛用していたのだけれど、購入してから3年もたつと、グリップのゴムの部分がネチャネチャしてきた。水で洗っても洗剤を付けても、一時的には回復するのだが、すぐにネチャネチャが戻ってくる。ネットで原因を調べたところ、どうもグリップを本体に接着している糊が溶けて、グリップから出てきているらしい。こういう症状がでたら、もうそのペンは寿命だとのことだった。

気に入ったジェットストリームなので、また購入しようか検討したところ、その上位モデルがあると知り、早速文房具店へ行ってこの三菱鉛筆 ピュアモルト 4&1 を購入した。値段は定価2100円と普通のジェットストリームの倍するので、少しだけ購入を戸惑ってしまったが、これは購入して正解だった。

見た目、書き心地は最高で、グリップのウッド部分は、ゴムのラバーと異なりネチャネチャしてくる恐れがない点も特筆すべきところだろう。さすが普通のボールペン21本分の価格がするだけあり、今のところ値段以外に批判すべき点がない。

高くてもいいから良いペンを使いたいと思っている人には最強のペンだと思う。


<今日のTOEIC勉強>
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉
・Part6に挑戦した。その後、復習。
新TOEICテスト990点攻略
・Part2のトレーニング25番までディクテーション。「decaf:カフェイン抜きのコーヒー」とか聞いたこともない単語が出てきて困った。この本が難しすぎるのか、僕の語彙力が低すぎるのか。

2013年10月24日木曜日

マキタ 充電式ハンディクリーナー

ここ最近、アマゾンで色々なものを購入したので、良くなかったものも含めて紹介していきたいと思う。


さて、最初に紹介するのは、コードレス掃除機の「マキタ 充電式ハンディクリーナー CL182FDRFW」だ。何かのサイトでビル清掃でも使われている掃除機だとのレビューを読み、無性に欲しくなって、そのマキタシリーズの中でも最上位シリーズを購入してみた。

ちなみに、現在使っている掃除機は昔アマゾンで購入したツインバードの2000円くらいのやつで、特に使い勝手が悪いとか思ったことはなかったが、何より2万円以上もするマキタの掃除機にドキドキしながら配達を待った。

そして、ついにそのスイッチを入れて掃除をしてみたところ・・・・。

はっきり言って、現在使っている2000円のコード式掃除機と比較してもイマイチだと思った。

まず、吸引力が微妙。マックスまで充電したにも関わらず、吸引力は左程強くない。また、バッテリーが重くて、掃除しているとやたら腕が疲れる。更に、ゴミの取出しも微妙な感じで、アマゾンのレビューで絶賛している連中が信じられなかった。

コードレス式クリーナーを他に使ったことがないのだが、他のコードレス式を使うと、マキタの良さが分かるのだろうか。

いずれにせよ、捨てるのも勿体ないし、当分は封印して、また車でも購入した時に使うこととしよう。

もし、マキタのコードレス式を購入しようか迷っていて、それほど広い家に住んでいない人には、次の掃除機をお勧めしたい。安いし使い勝手もゴミ捨ても簡単で、デザインも悪くない。





<今日のTOEIC勉強>
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉
・ダブルパッセージの問題に挑戦した。その後、復習。
新TOEICテスト990点攻略
・Part2のトレーニング15番までディクテーション。難しすぎる問題がたまにある。

2013年10月23日水曜日

新TOEICテスト990点攻略

久しぶりにエントリーを。仕事が忙しすぎて新しいエントリーを書くどころか、書き込んでもらったコメントにすらなかなか返事ができない状態だった。

さて、TOEIC。先月のTOEICは855点と、相変わらずの低空飛行で、目標としている900点には遠く及ばずだった。そんな僕に、先月のTOEICも満点を取った友人から勧められたのが、次の本だ。


TOEICの本を一体何冊買うのかと我ながら思うが、公式問題集を何度繰り返し解いても身についていないような気がするというか、絶対に900点は突破できそうにないので、再び新しい本に頼ることにした。タイトルはちょっと怪しい感じがするが、満点ではなく900点突破を目標にするような学習者にも向いているらしいので、今後はこれをゴリゴリ解いていこうと思う。

さっそく今日は本書のPart1とPart2の途中まで実施してみたが、なかなか難しい。ディクテーションはほとんど間違えてしまった。間違えてしまうということは、僕がこの本から学べることは山ほどあるということなので、今度こそ挫折することなく頑張って取り組んでみようと思う。もちろん、スクールの課題もこなしながら。


<今日のTOEIC勉強>
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉
・テスト(1)のPart7の問題を実施。
新TOEICテスト990点攻略
・P40まで。トレーニングのディクテーションを間違えまくった。要するにリスニングは正確に聞き取れていないということか。

2013年10月3日木曜日

強強打破

今日も仕事終わりに英会話スクールへ。仕事終わりでヘトヘトで、学校へ向かう途中であくびが止まらなくなった。これは体が拒否反応を起こしているな・・・。

前回、睡魔と闘うだけで終わった経験を踏まえ、今回は強烈な目覚ましドリンクを飲んで挑むことにした。まず最初に思い浮かんだのは猛牛のイラストのあのドリンクだが、あれはもう体に免疫ができてしまっているのでパス。近くの薬局によって、目に飛び込んできたのがこれだ。




見るからに効きそうで、ちょっと高めだったけれど、購入して授業開始直前に一気飲みした。
結果、思った以上に効果があり、あくびをするどころか、いつも以上に頭が冴えて、絶好調のまま授業は終了。そう、あの感覚は、まるで初めてレッドブルを飲んだ時のよう・・・。

ただ、このドリンクも慣れると、ただの変な味のする飲み物に変わってしまうのだろうな。とっておきの眠気対策ドリンクとして活用していこうと思った。

<今日のTOEIC勉強>
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉
・テスト(1)のPart7の問題を実施。今日は英会話学校の授業があった。
・テスト(2)のリスニング問題を移動時間に聞いた。

2013年10月2日水曜日

隣の内定式

昨日、隣のテナントの会社が内定式をやっていたようで、偶然、オフィスから出てくるときに、スーツを着こなせていない若い人たちの集団と鉢合わせになった。
若い社会人・・・ではなく、内定式だから、まだ学生か。僕にもあんな頃があったなと思いながらオフィスを見渡してみると、30代の僕より年下の人が見つからなかった。職場にはどんよりとした空気と加齢臭が漂う・・・。

よく言われていることだが、やはり、組織を活性化するには、若い社員の入社が必要なのだろう。業績が赤字でも、定期的に新卒社員を採用する会社があるのは、組織の活性化として必要だと考えれば納得。

<今日のTOEIC勉強>
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉
・テスト(1)のPart7の問題を実施し、間違えた問題を音読トレーニングした。単語暗記を実施。
・テスト(2)のリスニング問題を移動時間に聞いた。

2013年10月1日火曜日

カフェの閉店

いつも利用しているカフェが急遽閉店になった。理由は分からないが、聞くところによると売り上げが不振だったとか。

とびきりおいしいコーヒーが飲めたというわけでもなかったが、唯一、僕の通勤の経路上に存在していたカフェだっため、とにかく便利が良かった。夏場は、職場に入る前の身体の冷却場として利用していただけに、来年の夏はいったいどうすればいいのか悩んでいるところである(他のカフェは開店が遅かったり、通勤経路からズレていたりして便利が悪い)。また、朝の勉強場所としても活用していたため、また何らかの勉強場所を考える必要が出てきた。

しかし、こうして自分が利用してきたお店が閉まってしまうと、やっぱ寂しいものだ。

<今日のTOEIC勉強>
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉
・テスト(1)のPart7をひたすら音読トレーニングした。単語暗記を実施。
・テスト(2)のリスニング問題を移動時間に聞いた。Part4を実施。